10/15(金)上越沖釣行

上越釣行
DSC_0070

いやね

普通に仕事のはずだったんですがね

10/13(水)に急に所長が

「今月休日ないし15休みにしましょう」

って言いましてね

・・・

・・・

・・・

釣りいくかーーーー!

ってなるじゃないですか(*^^)v

天気予報とかろくに見もせずに

船長に佐渡行きたいと言って

嫁の許可もとって

へっへっへっ

1人で佐渡だぜ

好き放題してやるぜ

と思ってたんですが

あいにく風がまあまあ吹くみたいで(5~7m)

佐渡へは行けず(;一_一)

上越沖での釣行になりました

同船者なしは初めてです

出船前に船長に

「今日俺は釣りしないからね(*^^)v

 竿も持ってきてないからね(^^)/

 自分で頑張るんだよ(^^♪」

って言われたんですが

・・・

・・・

・・・

どうせ見かねて

釣りする事になるんだから

竿持ってきたらよかったのに( 一一)

って思いつつも

「はい!頑張ります(*^^)v」

って返事しました

さて

120mラインからのスタートです

スタートといえばまずは・・・

スルメデスですよねー(*^^)v

カチャッ

するるるる・・・・

ガチャっ

巻き巻き巻き巻き

カチャッ

するるるる・・・・

ガチャっ

巻き巻き巻き巻き

カチャッ

するるるる・・・・

ガチャっ

巻き巻き巻き巻き

あれ?

あたらんぞ・・・(;一_一)

仕掛け絡んだりしてるのか?

回収するか・・・

巻き×100

ヒット!

・・・40cmくらいのメジマグロでした( 一一)

スルメあたらなかったのと

スピンドルの180g用のアシストフック新しいの作ってきたので

(前に作ったシワリの4/0がジグに抱き着くので

 今回2/0で作ってみました)

試してみる為にロングフォールジャーカーに持ち替えて

早巻きしたりして・・・

うん

ジグに絡んだりしないね(^^)

とチェックしてると・・・

船長が「こっちの竿借りるね(^^)/」と・・・

釣り開始から30分もたってないのに

予想よりも早い船長の動き

・・・

・・・

・・・

もう見かねたの?( 一一)

と思いつつも

はい

「どうぞどうぞ(^^)/」

と返答

本来右巻きなのに

私の左巻きのジガーF1501でスルメデスを巻き巻きする船長

・・・

やっぱり持って来た方がよかったのでは?

いや

左巻きの練習したかったのかな?

うん

気にしないでおこう

早く釣って安心させてあげよう

・・・

・・・

・・・

さすがにドテラで120mライン風強めときたら

スピンドル180gではしんどいので

スピンドルの300gに変更

ロングフォールジャーカー買ってから

まだロングフォールで魚釣ってないので

何とか魚釣りたい所なんですが

グイーッ・・・

ストン・・・

以下繰り返し

・・・

・・・

・・・

ドラグがジイィィィィーーーーーー!!!

はいヒット!

・・・

・・・

・・・

船長にですがね・・・( 一一)

75cmくらいのワラサさんでした

この船長

魚がいる事を

言葉とかじゃなくて

ちょろっと竿だして

さくっと魚釣る事で

いつも証明します

そして

かなりの高確率で

船中で一番大きい魚を釣ります

そして釣った魚すべてを

乗ってるお客さんにあげます

いつも人当たり柔らかく

にこやかな船長

・・・

・・・

・・・

S?

いや

ドSなのかな?( 一一)

私はけっこうメンタル強い方ですし

竿出してる時は船長の事を

インストラクターだと思ってるのでわりと平気ですが

この船に乗る方は

船長の事を同じ釣り人と思わず

船長という自分とは別種の生物と思った方がいいですよ

釣果で心がサバ折りされますよ( 一一)

・・・

・・・

・・・

巻き巻き巻き

グイーッ・・・

ストン・・・

巻き巻き巻き

グイーッ・・・

ストン・・・

巻き巻き巻き

カチャッ

するるるる・・・・

ヒット!

60cmくらいのイナダ?ワラサ?でした

船長が釣った後

船長より1回りか2回り小さい魚を釣る

・・・いつも通りですな(一一”)

スルメか?

やはりスルメが正解なのか?

船長も私のおみやげ釣ってくれて

竿置いてるし

スルメ巻こう・・・

カチャッ

するるるる・・・・

ガチャっ

巻き巻き巻き巻き

以下繰り返し

・・・・

あれ?

あたらんぞ・・・(;一_一)

仕掛け絡んだりしてるのか?

回収するか・・・

巻き×100

ヒット!

ラインが正面に伸びていって

シイラさんがピョーーーーン!

前回の針伸ばされた時のシイラさんより

ずいぶんと小さいですなー

半分くらいの大きさですかなー

全然余裕で巻けますわー

メスのシイラでした(^^)/

80cmちょいくらいですなー

80cm・・・

80cm?( ゚Д゚)

今回PE1.2号でジガーF1501で超余裕だったんですが・・・

前回針伸ばされた時

PE1.5号でジガーF2001

初期ドラグ2.5kgでなすすべなく

ドラグ締める間もないまま

ただただ糸出されて針伸ばされ

瞬殺されたんですが・・・

シイラはもっとごっついタックル必要なのかと思ってたけど・・・

前回のシイラそんなにでかかったの?( ゚Д゚)

メーター余裕で超えてたんですな(一一”)

まあ

シイラいらんって嫁に言われてるし

食中毒怖いって聞くし

いらな・・・

え?

刺身うまい?

持って帰りまーーす(^^)/

・・・

・・・

・・・

ん?

もしや気付いてしまったのですか?

ここまでの魚すべて

釣った魚ではなく

すべてラッキーヒットの

釣れてしまっただけの魚だと言う事を・・・

う・・・

運も実力のうちって言うじゃないですか(-。-)y-゜゜゜

そーいう事にしときます

・・・

すいません

もうちょい頑張ります( 一一)

・・・

・・・

・・・

先ほどのシイラにより

スルメデスLが負傷の為

スルメデスのLLに交代

現在風強めのドテラ

10巻きしてから底取るまで数えてみると

15カウント・・・

巻かんくても釣れるやろこれ

底とって1巻きでストップ

・・・

勝手に浮き上がるので

また底とって1巻きでストップ

・・・

ドラグがジイィ・・・

はいヒット

上がってきたのは50cmくらいの小アラさんでした

やっと釣ったと言える魚取れた・・・(一一”)

え?

船長が釣らせただけ?

そ・・・

それは言わない約束でしょっ!(´ー`)

・・・

・・・

・・・

続いてやっていくと

フォールでヒット!

ドラグがジイィィィィーーーーーー!!!

青物ですなー

70cm超えるくらいのサイズありそうですなー

後30mくらい

プツン・・・(一一”)

リーダー切れてました・・・

スルメデス殉職( 一一)

・・・

・・・

・・・

まあ

我が家の食糧は十分すぎるほど確保できてるので

これ使ってみましょう

TG 太閤HIDEYOSHI 300g

結構前にノリで買ったものの

値段が値段だけに

ロストを恐れて使えず

タックルボックスを重くするだけの

バラスト状態なので

いいかげん使ってみることにしました

今思うと

ロスト後によくこんなもの使ったなー

と思うのですが

やや船酔い状態だったのと

1人で船乗ってて

変なテンションになってたのかな・・・

正常な状態ではなかったのでしょうね(-。-)y-゜゜゜

・・・

・・・

底とってからワンピッチで探ってると

底からすぐ上でヒット

さっきの小アラと同じ感じの引き具合で

さらに重い

中アラくらいあるか?

と思って巻いてたら

残り20mくらいでフックアウト・・・( 一一)

フックのセッティングがダメだったみたいで

船長にセッティング教えてもらいました

その後

船長の推奨の

フロントシングルのみに変更してやったんですが

アタリなし

・・・

ここでわがまま発動

船長ー

タラ釣らせてー

「いいよー(^^)

 ジグ重いの何グラム持って来てるの?(^^)」

スピンドルとヒデヨシの300が一番重いですー

「それじゃーこれ使いなよー(^^)」

で渡されたのがアーク400g

・・・鈍器?

もしくは槍ですか?

でポイントが250m

風強いので

4回底とったら340m糸出て下巻きが見える( ゚Д゚)

しょうがないので回収すると・・・

重い!

さっきの50cmのアラを

水深120mから上げてくるのより全然重い!

これ何の罰ゲーム?

1回回収するだけで

左腕つりそう&右手の筋に嫌な痛みあるんですが( 一一)

アブラボウズとかやる方

水深600m以上で

1000g以上のジグ使うんだよね・・・

超人ですかそうですか( 一一)

船長には

「慣れるよ(^^)/」

と爽やかに一言で片づけられましたが・・・

シマノさーん

ジガー4001出してー

途中でヒットしまして

回収中でのヒットですが

底の方でかかったのか

上の方でかかったのかわからない

魚ついてるのに気付いたのが残り100m

暴れてるのにゴリ巻きしたのが悪かったみたいで

残り20mくらいでフックアウト

船長が

水深に心折られた私を見かねて

160mラインに移動してくれたんですが

食わせられず

・・・

・・・

・・・

ここで私事なのですが

実は10月から出世しまして

出世の前祝いと称して

ポセイドンを購入し

自分の出世を自分で鯛釣って祝うべく

満を持して出船した10/3

結局人が釣った鯛を

頂いて持ち帰ったのですよ( 一一)

今回こそは鯛を釣らねば・・・

と言うミッションを

ここでようやく思い出しまして

せんちょー

鯛釣らせてー

「いいよー(^^)/」

でやってきました

80mライン

スルメデス巻いてりゃ釣れるでしょ!

カチャッ

するるるる・・・・

ガチャっ

巻き巻き巻き巻き

以下繰り返し

あれ?( 一一)

昇進前は

上越沖で鯛ねらって出船した場合は

95%くらいは鯛釣って

持ち帰ってたのに・・・

まあ

前回の反省を生かして

スルメがダメなら

タコカーリーいってみましょう

カチャッ

するるるる・・・・

ガチャっ

巻き巻き巻き巻き

以下繰り返し

・・・

やっとヒット!

上がってきたのは

30cmくらいのレンコダイ

いや・・・

マダイが欲しいんですが・・・( 一一)

結婚式でも

マダイの代用にされるのは知ってるけど

ここはレンコダイよりマダイの方が釣れるトコなのに・・・

まあ

時間はもうちょいあるし

次いきましょう

カチャッ

するるるる・・・・

ガチャっ

巻き巻き巻き巻き

以下繰り返し

・・・

底に着ドンで

ドラグがジイィ・・・

はいヒット

さっきより大きいぞー

首ふってるぞー

40cm代のタイと確信し

せんちょー

やっとタイだよー

タイの頭にいらん名前つく

何とかタイじゃなくて

タイが

マダイがやっと釣れたよー

たぶん40くらいはあると思うよー(^^)

「よかったねー(^^)/」

といってタモを準備してくれる船長

上がってきて見えた魚体も赤い

そして

・・・

・・・

・・・

これが今回の釣果です

・・・え?

タイ?

見えませんか?

左にいるでしょ?

下敷きになってるのは

レンコダイで

その上にいるじゃないですか

赤いのが

何?

細長いから違う?

あなた疲れてるんですよ

疲れた人には細長く見えるらしいですね

出船続きで2日家に帰れてない船長も言ってました

「あ!マダイだね(^^)

 ふっふっふっ・・・」って

船長

1人しか乗らないのに出船してもらって

わがままも色々聞いてくれて

ありがとうございました(^^)

おかげでさまで楽しく遊べました(*^^)v

コメント

  1. 加藤啓之 より:

    ついにブリだけじゃなくマダイさんにも嫌われる様になったか!爆
    お疲れ様でした♪
    まぁ今回は本番?24日の練習ってコトにしておきましょう(^^ゞ

タイトルとURLをコピーしました